石の百年館いしのひゃくねんかん

観る

御影石の産地稲田から、未来に伝える地球の記憶

JR水戸線稲田駅のすぐ隣にある石造りの建物。先人たちが100年以上にわたって築き上げた稲田地区の採石の歴史を広く後世に伝え、未来に向けて100年先の発展につなげる「石の百年館」。国会議事堂、最高裁判所、東京駅など、日本を代表する数々の建築物に使用された稲田石や、貴重な鉱物の標本の常設展、様々な企画展も開催しています。

  • 笠間市稲田2307(JR水戸線稲田駅隣接)
  • 開館時間 9:00~17:00 ※10月~3月は16:00まで
  • 月曜(祝日の場合、翌日)、12月29日~1月3日休館
  • 入館無料